2012年03月18日
思いを共有~第2回おもやいカフェ~
おもやいカフェ2回目。
東洋館さんの喫茶室をお借りして
実施しました。
総勢12人。
おもやいとは
みんなでひとつのことを共有すること。
ここで共有することは
被災地の現状や
ひとりひとりの思い。

オープニングは
ピアノ演奏と絵本の読み聞かせ。
そして、
初めて参加する方もいらっしゃったので
自己紹介をしてもらいました。
今回は「チーム武雄」から
りょうさん、耕さん、大さんの3人が参加。
りょうさんに準備していただいた
スライドを見ながら
現地のことを「おもやい」しました。
この1年のこと
この先のこと
おもやいカフェで話したいことは
たくさんあります。
2時間ほどの意見交換では
とうてい語り尽くせませんが・・・。
今回のカフェで
当たり前の生活を
自分に与えられた役割を
精一杯やろう、ということを
確認できたかな、と思います。
一方で暗く重い話。
原発のこと。
がれき処理のこと。
何が本当で、何が嘘なのか。
いろいろな事情が絡まり合って
白か黒か、と二者択一で解決できるような
簡単なことではないことがわかりました。
明るい未来を築いていくためには
学習も必要です。
これからのONE LOVE TAKEOの活動として
提案していこうと思います。
次回は4月。
これから4月までに
どんなことを考え、どんな行動ができたか
みなさんと語り合いたいと思います。
ぜひ、ご参加ください。
Posted by ワンラブたけお at 23:26│Comments(0)
│おもやいカフェ